昨日は今年失った優待を数えてみましたが、反対に、やたら売買しているうちに期せずして塩漬けとなり、優待をいただける仕儀とあいなった銘柄もありまして、今日はそれを数えてみましょうぞ。
JR西日本に加えて、JR株2つ目となりました🚃
JR東日本、多分東北地方をカバーしていると思われるので、これは使えそう。
今年は東北周遊の旅、できるかもしれません。
◎カゴメ
昔々に株主でした。
久しぶりの優待です。
先日、カゴメは書類選考で落とした就活生に、自社製品の野菜ジュースなどを送っているというニュースを見ました。
なんていい会社なんでしょう。
もうこれは一生ホールド💓
◎ウエルシア
お買い物券が3000円分ももらえるそうです💊
ドラッグストアでは何かしら買うものがあるので助かります。
◎JMホールディングス
2000円分のお肉がもらえるそうです。
株価は3万円以上下げてますが、負けません🥲
3000円分の化粧品💄
ファンケルも2万以上のマイナス。
まあインバウンドが戻れば株価も戻ると期待しましょう。
◎日本電産
日本電産に優待があると知りませんでした。
子会社オルゴール記念館入場無料…。
これ、優待に書くほどのことか🤔
◎ニトリ
ニトリの被災は24万、と甚大😭
円安デメリット銘柄、そして値嵩株ゆえにこのような有り様に。
いえ、ひとえに私の買い時が悪かったのです😞
優待は10%引きの優待券5枚。
優待で取り返すのは無理っぽいですね。
いつか再び円高になる日を気長に待ちたいと思います。