今週も始まりました
相場は急に好転しそうもなく、株主にとってはさして楽しくない1週間が始まろうとしています😅
アメリカ株は、バリューだバリューだという声が大きくなり、ハイテク優位の季節は終わったっぽい雰囲気。
いまだにハイグロを握ってるヤツは馬鹿者扱い。
はい、馬鹿者の私です。
ハイグロが復活すると思ってるわけではないのです。
ただ、手遅れで切るに切れないだけ…。
アメリカ株の方は引き続き、よっぽど上がったと確信できた時に口座を確認したいとおもいます😌
日本株の方は、現状確認しておくかな。
◎文教堂 -3900円(-45.35%)
◎象印マホービン -18900円(-12.18%)
◎カゴメ -24000円(-7.38%)
◎TOTO -48600円(-8.73%)
◎アンジェス -196900円(-64.23%)
◎ヤーマン -23300円(-20.26%)
◎JMホールディングス -31400円(-16.51%)
◎Mマート -18000円(-18.93%)
◎リボミック -53700円(-40.32%)
◎東陽テクニカ +2900円(+2.69%)
まあ、ほぼほぼ下げてますが、バイオの下げは異次元ですね😀
3月権利落ちの銘柄については、あまり悲観しておりません。
買値近くに戻ったとき、権利取る前に売るかどうかが問題。
なんにせよ、今日は大した動きはないでしょう。
コロナが酷くなってるし、訪ね損ねた海賊ミュージアムを偲びながら、読書して過ごそうとおもいます。