おばちゃんだって米株買いたい

アラ還おばちゃんですが、コロナショックを機に思い切ってアメリカ株投資を始めました。

久々の平日

オリンピックが終わり(まだ引きずってる😅)、台風も過ぎ去り、夫は出勤して、平日が戻ってきました。

オリンピックが終わると、またテレビ見なくなりました。

私のようなおばちゃんですらそうなんですから、テレビ界の未来は暗いですね。

 

アメリカ株はヨコヨコっぽかったですが、私の大きく張ってるGLDとラスベガスサンズが軟調

 

◎GLD -1.77% -17552円

◎ラスベガスサンズ -0.56% -180470円

 

逆に、いつもの子らはいい感じでした。

 

◎シースリー +3.82% -78227円

◎グッドアールエックス +0.51% -25534円

◎パランティア +5.08% -2107円

◎ロイヤルティファーマ -0.56% -36832円

◎ユニティ +3.03% -27457円

 

これが続くとは思いませんけどね☹️

 

今、相場が下げたとき拾う株を、アメリカ株、日本株それぞれについて研究中です。

といっても、ダイヤモンド・ザイをパラ見してるだけですけど。

ザイでいい銘柄が拾えることもあるんですよ。

私には、じっちゃまに必死に食らいついていくイバラの道よりかは、こういうゆるい投資の方が向いているかもしれません😅